2009年01月14日
はんなりどす~
こんにちわ
たぬ吉、12月29日から31日の二泊三日
京都に行ってきました
一日目、京都の駅前ホテルでチェックイン後奈良へ
東大寺に言ってきました
今回はじめて御朱印帳を購入

記念すべきおはつの御朱印

二日目、清水寺・・・修学旅行、2年前にいって今回3回目
もの凄い坂道
レッスン2コマ分か!?疲労度は。。。


清水寺をあとにし八坂神社へ・・・
明治元年まで祇園社と呼ばれてたらしい
なので今でも『祇園さん』の名で親しまれている

三日目、嵐山へ・・・
静かで山に囲まれてて私はここが好きです
天龍寺、だるまさんと庭園がすばらしい

竹やぶを歩いて、野宮神社
ここは、源氏物語にでてくる斎宮(六条御息所娘)と
ゆかりの神社
源氏マニアにはたまりません
そして、二尊院
ここは、さらに山の上のほう(さんざん歩いたのでイメージです
)



写真紹介になってしまいました。。。
もう、気づかれた方いらっしゃいますか
そう、27日に仕事納め、28日テニス納め
29-31日に京都に行ってたので・・・・
大掃除はしてません
冬の京都はいい!!

たぬ吉、12月29日から31日の二泊三日
京都に行ってきました
一日目、京都の駅前ホテルでチェックイン後奈良へ
東大寺に言ってきました
今回はじめて御朱印帳を購入

記念すべきおはつの御朱印

二日目、清水寺・・・修学旅行、2年前にいって今回3回目

レッスン2コマ分か!?疲労度は。。。


清水寺をあとにし八坂神社へ・・・
明治元年まで祇園社と呼ばれてたらしい
なので今でも『祇園さん』の名で親しまれている

三日目、嵐山へ・・・
静かで山に囲まれてて私はここが好きです

天龍寺、だるまさんと庭園がすばらしい

竹やぶを歩いて、野宮神社
ここは、源氏物語にでてくる斎宮(六条御息所娘)と
ゆかりの神社
源氏マニアにはたまりません
そして、二尊院
ここは、さらに山の上のほう(さんざん歩いたのでイメージです




写真紹介になってしまいました。。。
もう、気づかれた方いらっしゃいますか
そう、27日に仕事納め、28日テニス納め
29-31日に京都に行ってたので・・・・
大掃除はしてません
冬の京都はいい!!
投稿者 エレガントたぬ吉 16:08 | コメント(2)| トラックバック(0)
大人~なかんじの京都旅行だったのね~^^
たぬ吉さん、大丈夫・大掃除しなくても、お正月はやってきます!
問題無し無し(^m^*)
いつも、遊びにきてくれてありがとです
おおそうじ
いきなり無しね
『おこたるな』(人生五訓より)
部屋のなか
こきたなくても
腹はへる。。。