2008年07月28日
なつかしい
昨日のテニスはきつかったですね
バンダナでまいた保冷剤を首にあててました
ちょっと、気分が悪くなった方もいて
ほんとに、暑かったですね
写真を整理してたら懐かしいショットが。。。
【技】をもっていないので写真を写メして
のせました


中学軟式時代のたぬ吉ですぅ~
お隣のコートは、男子部員
ラインにいるのが部長だわ
たぬ吉、後衛やってたのねぇ~
若い方へ。この頃は固定だったので後衛しかサービスしなかった
前後の動きもしなかった我クラブ。。。
大会に出た時強豪校は並行陣をとりいれてたので
どぎもをぬかれたものだった
だって、後衛があえてサービスラインにでてきてゲームするなんて
考えもつかなく、そして同い年の並行陣ペアに憧れた
それでも、区で団体戦ベスト8 になったのは
まぎれもなくパワーテニスだった。。。ははは。。。
ラケットも木製だったし
時代だわ
この頃は、スコートはけてたのね
BGMは石野真子『狼なんかこわくない』でお願いします
投稿者 エレガントたぬ吉 10:45 | コメント(6)| トラックバック(0)
軟式テニス。。。懐かしすぎます!
はむ吉は前衛でした。おかげで今もボレーは怖くないです。
男子中学生の大会だと血気盛んで前衛アタックをガンガン打ってた時代でしたから。
一大会で4,5人は鼻血ブー!!
はむ吉は顧問のセンセーに殴られて鼻血ブーでしたけど!!
いやーいい思い出です(^^)
おおぉ!軟式やられてたのですね
私、3年間で前衛も後衛も経験したので
【前衛アタック】の凄さ、わかります
今でいう【ボレーボレー】を尋常でないくらいの
至近距離でもの凄い勢いでやってましたから(笑)
部員にあだなが【スタミナ】って子いましたから(笑)
もちろん女の子!
ほんとに懐かしいですね
ちなみに顧問は英語教師だったのでルー大柴みたいな
言葉がコートにとびかってました
ぬぉ~~~っ・もっと大きい写真をプリーズ。
スコート姿がまぶすぃ・・。
良いですねぇ。。。青春の一コマ♪
おおぉぉ!ノープリ~ズ!!
もう、限界ぎりぎりショットでしょ?!
しかし、年を重ねるということは
できてた事ができなくなる事なのですね
(スコートがはけなくなったり、ラジバンダリみたいな)
思い出の写真なのですね(^^)
構えもかっこいいですね!
石野真子・・・とても懐かしいですね!
志村けんの番組にたまに出ていたの記憶がよみがえってきました。
お久しぶりです
とおい昔です
当時、一度だけ、美容院で【石野真子】に似てる
といわれた事があります
ま、リップサービスだったのでしょう(笑)