2007年07月03日
二十数年前の忘れ物
先日、初めてバックハンドスライスをコーチから
教わりました。
バックハンドは両手なので片手でインパクトするのは難しかった。
もともとわたくし、中学時代は軟式テニス部だったので
頭のどこかで、体のどこかで、片手で打つ事を
おぼえておりました。
そして、ボールがラケットにヒットしたとき
体に電気がはしった!!これだ!!私が20数年前に
どこかにおきわすれてきてしまった感触。
両手の時とは、違う胸のピーンとはった感じ(うまくいえない
)
コーチも
おーいいじゃないですか
そして、いつのまにかフェデラーがおりてきて
とっても男前な私になったのです。
ちなみにフォアの時は、ロディックがおりてきます。
教わりました。
バックハンドは両手なので片手でインパクトするのは難しかった。
もともとわたくし、中学時代は軟式テニス部だったので
頭のどこかで、体のどこかで、片手で打つ事を
おぼえておりました。
そして、ボールがラケットにヒットしたとき
体に電気がはしった!!これだ!!私が20数年前に
どこかにおきわすれてきてしまった感触。
両手の時とは、違う胸のピーンとはった感じ(うまくいえない

コーチも
おーいいじゃないですか
そして、いつのまにかフェデラーがおりてきて
とっても男前な私になったのです。
ちなみにフォアの時は、ロディックがおりてきます。
投稿者 エレガントたぬ吉 09:28 | コメント(4)| トラックバック(0)
たぬ吉さんってば・・・男前なんですね (*^。^*)
なんだか意外でしたけど~♪
パワフルでエレガント・・・これでいきましょう~!
そうなんです。おばさんなおじさん??
お蝶さまの”パワフルでエレガント”のフレーズ頂ました。
ありがとうございます。
私もショットを打つときは、それぞれのショットにそれぞれの理想のプロがいます。なので気持ちは良くわかります。
ちょっと古いですが、以前、隣のコートで知らない人がプレーをしていましたが、追いつきそうもないボールを頑張って走って追いついた時に ”マイケル・チャンだ!!”って言って盛り上がっていたのを見た事があります。
プロはどこでも人気者なのですね!
フェデラーやロディックがでてきちゃうのです。
”マイケル・チャン” 懐かしいですね。カップ麺のCMにもでてました。
そういえば、中学の部活で ”私、オースチン!!” なんていいながら
乱打(これも懐かしい言葉)してました。