2007年09月05日
回転かける、かけない
3年あまりずーっと同じコーチに指導してもらいました。
この期間は、ド初心者であったしまるっきりコーチを
信頼し日々テニスしてました。
そして、このコーチがスクールをさってゆき・・・
新しいコーチ2名・・・
全然プレースタイルが違う
最初のコーチはあまり細かい事を言わない
今おもえばフラットでがんがん打ってok
グリップも結構自由ににぎっていた
そのころの私のスタイルは、速くて重い球を打つ!でした。
それが、今のコーチになってから
とにかく”回転をかけろ!!”です。
な・もんで当然グリップも変えなきゃいけないし
だけどバックハンドはメチャメチャ回転かかってたみたいで
はじめからバックハンドはほめられました。
フォアがいまいち回転のかかりが悪くコーチとラリーしてると
いきなり球を手のひらでキャッチし”回転かかってなーい”
といわれました(コーチ素手ですごいよ
)
そして5月頃からインドアに通いはじめるのですが
そこで言われた事
”回転かけすぎ!!” はあああ
どーゆう事??
このコーチはインドアスクールのマネージャーで多分一番えらい人。
歳も50代だとおもうのでキャリアもある
そして私の歯車のかみ合わないテニス
アウトドア ”回転かけろ!!”
インドア ”回転かけすぎ!!”
・・・が三ヶ月つづきました。
インドアのコーチがいう事にゃ
”回転かけすぎるからネットしちゃうんだよー。それにずいぶんへんなグリップしてるね~!
な・なんなんだ!同じテニスなのに
今は女王様にならってるので

んーバックすごーくいいよ。
回転すごーくかかってて!ネットしちゃうからもう少しネットの上をとおそうか


やっぱり女王様だよ。両者のいいとこどり。
この期間は、ド初心者であったしまるっきりコーチを
信頼し日々テニスしてました。
そして、このコーチがスクールをさってゆき・・・
新しいコーチ2名・・・
全然プレースタイルが違う
最初のコーチはあまり細かい事を言わない
今おもえばフラットでがんがん打ってok
グリップも結構自由ににぎっていた
そのころの私のスタイルは、速くて重い球を打つ!でした。
それが、今のコーチになってから
とにかく”回転をかけろ!!”です。
な・もんで当然グリップも変えなきゃいけないし
だけどバックハンドはメチャメチャ回転かかってたみたいで
はじめからバックハンドはほめられました。
フォアがいまいち回転のかかりが悪くコーチとラリーしてると
いきなり球を手のひらでキャッチし”回転かかってなーい”
といわれました(コーチ素手ですごいよ

そして5月頃からインドアに通いはじめるのですが
そこで言われた事
”回転かけすぎ!!” はあああ

このコーチはインドアスクールのマネージャーで多分一番えらい人。
歳も50代だとおもうのでキャリアもある
そして私の歯車のかみ合わないテニス
アウトドア ”回転かけろ!!”
インドア ”回転かけすぎ!!”
・・・が三ヶ月つづきました。
インドアのコーチがいう事にゃ
”回転かけすぎるからネットしちゃうんだよー。それにずいぶんへんなグリップしてるね~!
な・なんなんだ!同じテニスなのに
今は女王様にならってるので


回転すごーくかかってて!ネットしちゃうからもう少しネットの上をとおそうか



やっぱり女王様だよ。両者のいいとこどり。
投稿者 エレガントたぬ吉 13:55 | コメント(5)| トラックバック(0)
同じことやってるのに 教える側もいろんな考え方があるから アタマこんがらがることしばし、です。。でも たぬちゃんも3年間みっちり一人のコーチに教わってきた中で基礎がしっかり身についてるから これから先の自分に必要なものを取捨選択して そーいうのを与えてくれるコーチや環境にめぐり合えると思うぅ~ 何事もタイミングだよね(o^-')b いいとこどりでさらにレベルアップしそう~!!
スピンもフラットもそれぞれ長所と短所があります。
ですので、一番自分に合った方を追求していけば良いと思いますよ!
コーチに言われたからこうする!よりも、コーチに言われて自分もそれが
良いと思ったらそうするべきだと思いますし、逆にコーチにメリットデメリット
を追求してみたらどうでしょうかね!?
一番良くないのは、教える側が押し付けてしまう事です。
自分がフラットが良いと思ったのであれば
"スピンをかけろ”と言うコーチに対して "私はフラットを覚えたいのです”
とはっきり言って大丈夫だと思いますよ。
本当に今年になっていろいろなコーチに指導してもらってます。
やっぱりベテランのコーチは、基礎がうるさいですし、試合にでてる現役の
コーチには、やっぱり”それ、いただきです!”的なアドバイスがもらえるし・・・
いいとこどりできる私は、し・あ・わ・せ~なのかも!?
そーなんですよ~、今までですとはっきり自分の意見いえなかったです。
(子供には、ちゃんといいなさい。なんていうんですけど)
こっちが意見しようものなら、さらに上をいかれちゃうような。
でもでも!これからは、きちんとコーチに自分の思いをつたえていきます!!
あと、はるさん今会社ですか?
フェデラーvsロディック 観てますが1セットタイブレークでフェデラー勝利。
2セットも2-2で超すごいゲームですよー
今会社です・・・USオープン昔はテレビでやっていたのですが
今はやらなくなってしまって・・・本当に寂しいです・・・
フェデラーVSロディック 見たかったなあ・・・